樹木医学会に参加しました(2017年11月)

スタッフの片岡です。

今年初めて、樹木医学会に参加しました。
当社社長後藤は、長年この樹木医学会の編集委員を務めています。

当日は、座れないほどの満員で、非常に熱い熱気でした!
個人的には、樹液(樹幹流のうち、水分or光合成生産物)とは何かの定義の論議が面白かった。

H樹木医(弘前公園のサクラ並木のご担当)と久しぶりにいっぱいおしゃべりできたのも、嬉しかった(*´▽`*)♪
(ほとんど仕事しながら子育てする為の大変さの話でしたが、笑)

現地検討会では、代々木公園と明治神宮を視察。
明治神宮の森に来ると、樹木を扱うものは、何百年先を考えて、木と向き合う大切さを教えられます。
私もいつかここで発表できるくらい、頑張っていこうと思います^^

23517472_1508991959185580_8700856545649990305_n?IMG_5729

 

(株)木風 片岡日出美

関連記事

  1. 大泉学園にて、水道工事に伴う街路樹の診断調査を行いました(2…

  2. 新宿区M様邸のサクラ

  3. 樹木治療の効果について資料を作成しました(2018年10月)…

  4. 樹木治療レポート K様サクラ 2022.11

  5. サクラ樹木治療レポート 2022.3

  6. お庭の設計デザイン&解体&施工業務やってます👍…

樹木医受験応援講座、早割実施中!

木風Facebookページ

アーカイブ

PAGE TOP