【樹木治療】栃木県三川町の「井戸川のケヤキ」の樹勢回復

今日は栃木県上三川町の『井戸川のケヤキ』の樹勢回復に行ってきました❣️

最初は7年前に治療を行なって、今回はアフターメンテとして継続治療です🌟
引き続きご依頼いただけるのはとてもありがたいですよね😭

なかなか変わった様相のケヤキです。
3本が癒合して一つの樹木になっている💕

夫婦ケヤキとしても親しまれているようです💘

樹齢は240年とありますが、もっと古いのでは?

前回の虫害は収まっているようなのですが、腐朽部はまだ心配です。更なる樹勢回復を行うために必殺ブレスパイプと、土壌灌注を中心に治療を行いました。

ケヤキのお施主様も変わらず樹を慈しんでくださってて、嬉しいです💖

この先も何百年もこのケヤキが大事にされますように🤗

※施工の三島造園様、ありがとうございます🥺

関連記事

  1. 【景観のお仕事】古都鎌倉、樹ガーデンの樹林地で毎木調査をして…

  2. 帝京大学医学部附属溝口病院のソメイヨシノ

  3. 川崎の保育園のフジノキの剪定を行いました(2018年3月)

  4. 奄美大島、加計呂麻島諸鈍デイゴプロジェクトも第三期工程スター…

  5. サクラ樹木治療レポート 2022.6

  6. 西船橋の海神幼稚園でのケヤキの樹木治療を行いました!

樹木医受験応援講座、早割実施中!

木風Facebookページ

アーカイブ

PAGE TOP