鎌倉樹ガーデンの森のメンテナンス

今日は鎌倉樹ガーデンの森のメンテナンス🌳枯れ枝を除去し、繁茂した薮や蔦を整理して木の成長を促します💪担当の玉熊樹木医もより良い管理のために毎木調査を行っています💖

9月になって一気に涼しくなり、もう季節は秋ですね🍂紅葉にはまだ早いですが、チラホラと、実りの秋の景色が見られます♪アオハダの赤い実、ヤブミョウガの紺の実、これからムラサキシキブも綺麗な紫色の実を一斉に鳴らすでしょう❣️秋風も心地よくテラスはとても過ごしやすくなっています✨こんなご時世ですが、密にならない屋外テラスでホッとする一時を過ごしにいらしてくださいませ🤗

関連記事

  1. 文京区でピカス診断をしました(2017年11月)

  2. A邸 ソメイヨシノの治療経過とお庭のお手入れ

  3. 東京都杉並区のシダレサクラの樹木治療(2018年10月)

  4. 平成30年度樹木医会総会@浜松に参加しました(2018年7月…

  5. 【PiCUS診断】診断結果と実際の断面の比較

  6. NETISと国際特許を取得しました!

樹木医受験応援講座、早割実施中!

木風Facebookページ

アーカイブ

PAGE TOP