ピカス診断

先週末は習志野市でお寺の樹木のピカス診断を行いました❣️いや〜😅ホント樹木の具合が悪くなるのは自然になるのではなくて、人が何かしら悪影響を与えるからなるのだと言うことをなかなかご理解いただけないもんですね〜💦落ち葉が、とかカラスが、とか色々事情はあるのですが、全部人の都合ですから。切り過ぎとか、根を固めるとか、更に悪循環で立ち行かなくなったところで伐採になるのは樹木も本当に可哀想です😥ちょっとだけ人が譲れませんかね?いや、譲ったところで人にも良いことしかありませんから💖お世話いただきました清水 晴一さん、ありがとうございます❣️アシスタントを佐藤一将さんありがとうございます🤗樹木と人の架け橋になるよう今年も頑張りまーす💪

関連記事

  1. 樹木医みずほの環境教育~福島県塙町編~

  2. キングサリ(キバナフジ)を元気にしたい!!

  3. 兵庫県宮井様 サクラ

  4. 福岡県 宮地嶽神社様 オオカンザクラ 2024.5

  5. 支柱の打合せ

  6. 渋谷のM幼稚園サクラのピカス診断の結果☆正確に診断できました…

樹木医受験応援講座、早割実施中!

木風Facebookページ

アーカイブ

PAGE TOP