【桜の守養成講座:土壌・根系編】
2月23日(祝・木)に3回目となる桜の守養成講座を開催いたしました!
今回も前回に引き続き、リピーターさんが多く、皆さん、とても熱心に受講されていました!
根の張り方は樹種によって異なります。テキストでソメイヨシノやヤマザクラの根の形を確認しました。
そして、あらかじめ掘った土の断面を見ながら、実際に土壌診断を行いました。

樹木にとって良い土なのか悪い土なのか、改良するにはどうしたらよいのか、皆さん活発に意見を出されていました。
普段はなかなか目にすることのない根の様子や、じっくり観察することのない土壌の状態について考え、意見交換する貴重な場になったと思います!

このような実践的な講座は少ないので、次回も参加したいという声が多いのですが、残念ながら、今回で最終回です。
また、どこかで機会がありましたら行いたいと思います!
参加者の皆さま、和気あいあいと楽しく有意義な講座になりまして、ありがとうございました!
