奄美大島、加計呂麻島諸鈍デイゴプロジェクトも第三期工程スタート!

奄美大島、加計呂麻島諸鈍デイゴプロジェクトも第三期工程に入りました。

先週から今週にかけてブレスパイプの埋設作業と土壌灌注作業、腐朽部の除去を行いました。

炎天下の中たくさんのブレスパイプを埋設しましたが、砂浜を掘っていると大きな貝殻やサンゴがたくさん出て来て奄美大島らしさを感じることが出来ました。

土壌灌注(=高圧をかけて、根っこに液体肥料を散布すること)は、近くのキレイな川の水を組み上げて利用しました!

第四工程にはいよいよ菌根菌の入ったブレスパイプの埋設作業も行います。

デイゴ達が元気になりますように!

69345681_2693455007352119_8566262458841300992_o 69402879_2693455084018778_9212849517303431168_o 69663642_2693540494010237_3796255549222289408_n 70351804_2693456000685353_114362442082942976_o 70360493_2693540390676914_7169056984103124992_n

70691706_2693540437343576_1234033349266243584_n

関連記事

  1. 東京都杉並区、荻窪のシダレザクラの治療後の経過対応(2018…

  2. 水道工事に伴う街路樹の影響を診断しました

  3. 樹木治療後のサクラ、元気になりすぎて困っていますとのご連絡を…

  4. 西船橋の海神幼稚園でのケヤキの樹木治療を行いました!

  5. 樹木医みずほの北海道出張

  6. 帝京大学医学部附属溝口病院のソメイヨシノが満開になりました

樹木医受験応援講座、早割実施中!

木風Facebookページ

アーカイブ

PAGE TOP