さきたま緑道のトイレ掃除

 さきたま緑道は、埼玉県営の緑道で、鴻巣市と行田市に位置し、北鴻巣駅からさきたま古墳公園へ続いています。

 緑道内には3つのトイレがあり、日曜日を除いて毎日清掃を行っています。木風も週に1回トイレ清掃を行っています(残りの週5日は行田市の造園会社にお願いしています)。

 年末年始には、複数名で掃除したり、高圧洗浄機を使った掃除をしたり、念を入れてきれいにしました。そのおかげか、先月以降、利用者から「トイレがきれいですね」と声をかけられることが増えました!

 実際に声かけをしてくださるなんて、住民の方の温かさを感じます。鴻巣市や行田市が好きになって、もっと快適な緑道にしようとやる気もわきます。

 こうして感謝の言葉を伝えることで、社会に良い循環が生まれるんだなと思いました。

 写真はさきたま緑道の風景です。緑道内には50点の彫刻もあります。

関連記事

  1. 人間学を学ぶ月刊誌『致知』に樹木医後藤瑞穂のインタビューが掲…

  2. 東京都北区のF様邸のお手入れをしました(2018年7月)

  3. 国産サカキプロジェクト指導 2022.6

  4. ポンガミア植林事業指導業務

  5. 千葉県船橋市西習志野のお客様のサクラのお手入れをしました(2…

  6. 樹木の生理生態・ストレス調査(2018年8月)

樹木医受験応援講座、早割実施中!

木風Facebookページ

アーカイブ

PAGE TOP