【指定管理業務】埼玉県営公園管理者向けに「公園樹木の安全管理のポイント」を解説しました

スタッフの片岡です。

埼玉県営公園の指定管理者の連絡会議がありました。
なかなか他の公園園長の方と顔を合わせる機会も少ないので、貴重な機会でした。
今回、樹木医という立場から「公園樹木の安全管理のポイント(診断項目)」等を皆様にお話しさせて頂きました。

埼玉県の公園においても、台風などの強風による倒木の被害が甚大で、その流れからの依頼でした。

普段、私達が当たり前に思っていることは、必ずしも公園管理者みんなが知っている事ではなくて、まだまだ提案できること、改善すべき点や、取り組むべき課題はあるなぁと、感じました。
県庁の担当者や、営繕・公園事務所の担当者、他の公園さんとも協力しながら、よりよい樹木管理に取り組んでいきたいと思います。

ご清聴の程、ありがとうございました。

 

片岡日出美

関連記事

  1. Four Pride Pte. Ltd.様との業務提携

  2. イチョウの樹木治療の準備と下見をしてきました😊…

  3. 【樹木治療】ブレスパイプで土壌改良

  4. 樹木医みずほの樹木治療

  5. 八千代市円光院様大イチョウ

  6. 樹木治療レポート 山形県寒河江市 キャラノキの移植

樹木医受験応援講座、早割実施中!

木風Facebookページ

アーカイブ

PAGE TOP