樹ガーデン森林整備

今年最初の樹ガーデンのお手入れでした。
森づくりを始めて15年経って、いろんな変化や成長があった森になりました。

ナラ枯れになってしまったり、台風で倒木したり、まさに壊れてはまた生まれるの連続。生き物ですね。
昨日は特に空気が澄んでいて富士山がクッキリ🗻とても美しかったです💞

園内には冬ですがまさにローズ色のクリスマスローズや、いの一番に咲き始めたスイセンの良い香りが流れてきて華やぎすら感じさせます。
明るくなった林床には、よそで咲いてたハチジョウイチゴの実を食べた鳥が落とした種から発芽してる株も見られました。

そして、激しい病害虫の攻撃を乗り越えた株から落ちたであろう実生のコナラが芽吹いていました。なぜか緑と赤。
もしやスーパーコナラかもしれない⭐️

完全な奥山ではないので、少しつづ手を入れて人と親しめる森づくりを行ってます。
この先も樹ガーデンを訪れる方たちの癒しとなるよう今年も頑張りまーす❣️
樹ガーデンは立ち寄れますので是非皆様行ってみてくださいね😉

#樹木医 #樹木医みずほ #女性樹木医 #株式会社木風 #樹ガーデン #鎌倉 #森づくり

関連記事

  1. 樹木医さんとのお仕事が続きました!(2018年3月)

  2. シダレザクラの樹木治療とお庭全体のお手入れ業務を行いました&…

  3. 筒形土壌改良資材「ブレスパイプの効果の検証」を行いました(2…

  4. 全国緑の少年団特別講演会報告

  5. 諸鈍デイゴ持続的保全プロジェクトレポート 2022.12

  6. 千葉県市川市のシダレウメの診断をしました

樹木医受験応援講座、早割実施中!

木風Facebookページ

アーカイブ

PAGE TOP