樹木治療レポート コブシ 2023.03

3月下旬、以前治療を行った無限様に再度お伺いしました。
暖かい日が多くなり、休眠していた樹木が続々と芽吹き出すこの季節。
無限様の正面に高くそびえるコブシが満開の花を咲かせていました❀

クリックすると大きくなります

このコブシは、昨年秋に腐朽部処置とブレスパイプバンブー埋設、土壌灌注を行いました。
腐朽に関しては、これからも経過観察を行い、腐朽の進行を抑えていく必要があるため、効果としてはすぐに出ません。
ですが、施肥は早速効果が出てくれたようです💖

クリックすると大きくなります

秋に行った土壌灌注は、専用の機械で圧をかけ、液肥を土壌に直接浸透させることで栄養の無駄な流出が防げます。

これからも元気に見事な花を咲かせられるよう、寄り添っていきます😊

クリックすると大きくなります

関連記事

  1. 東京都文京区湯島にてピカス診断を行いました(2018年7月)…

  2. 植物病原菌フザリウム菌のDNA鑑定、分離、接種試験などを行っ…

  3. 豊島区Y様邸

  4. 株式会社木風の新企画💘

  5. 支柱の打合せ

  6. 全国緑の少年団特別講演会報告

樹木医受験応援講座、早割実施中!

木風Facebookページ

アーカイブ

PAGE TOP