クビアカツヤカミキリの対策研修会(2018年5月)

今日は、埼玉県内で大きな問題になっている「クビアカツヤカミキリ」の拡大防止に関する研修会に参加して来ました。

サクラの木を枯らしてしまうほど、強力なカミキリムシです。(正確にはこの幼虫が樹木の内部を摂食することが原因で枯死してしまいます。)

サクラだけでなく、ウメやスモモなどバラ科樹木に被害をもたらします。

今年1月には特定外来生物にも指定されました。

◆見つけるための基本的なポイント◆
・サクラの周りに木屑が落ちていないか(細いかりんとうくらいあります。意外と固いですよ!)
・首の周りが赤いカミキリムシ

本緑道にも、長距離に渡るサクラ並木がありますが、もし、あれ「クビアカツヤカミキリ」かも?!とお気付きの際は、ぜひ私達管理者までお知らせ下さいませ。

より良い緑道と、サクラ並木を守っていけますように\(^-^)/

(株)木風 片岡日出美

関連記事

  1. 【樹木医みずほの府中市緑の基本計画策定委員】

  2. 桜の守講座

  3. 『ちば・里山バイオマス協議会』で講演しました

  4. ウメの木の治療をしました

  5. 加計呂麻島でデイゴ並木のピカス診断を行いました②(2018年…

  6. 東京都港区で、ビル内の坪庭と街路樹のお手入れをしてきました(…

樹木医受験応援講座、早割実施中!

木風Facebookページ

アーカイブ

PAGE TOP