大量枯損の原因調査をしました

とある敷地で、樹木の大量枯損があり、その原因調査をしました。
その中で、土壌断面の構造、土色、腐食、硬度、根の侵入、pH値、透水性などを調査するのですが、その穴掘りが大変です。
穴に入るのも、出るのも大変です(笑)
今回は、事前に掘っておいてもらったのでスムーズに調査を進めることができました。

関連記事

  1. 吉祥寺M.A様

  2. 川崎の保育園のフジノキの剪定を行いました(2018年3月)

  3. 一般社団法人日本樹木遺産協会 設立

  4. 『NPOアジア植林友好協会』の代表理事の宮崎林司氏と会談しま…

  5. 県指定天然記念物シダレザクラ治療

  6. 樹木治療後、ウメの花が咲きました!

樹木医受験応援講座、早割実施中!

木風Facebookページ

アーカイブ

PAGE TOP